【初めての茶道】お稽古の持ち物②

こんにちは、萌の会です。
前回に引き続き、きょうはお稽古の持ち物②を
お届けします。

きょうの主役は・・・

image

「あし」です!

お茶会やお稽古のときには、靴下を履き替えます。
なぜなのでしょう?

裏千家のホームページに「お家元と一問一答」という
ページがあるのですが、そこに大事な考え方が書かれて
いました。

№21 洋装で茶席に入る時、白のソックスに履き替える
のが約束でしょうか。

約束ではありません。白のソックスが白足袋の替わりと
お考えなのかもしれませんが、心構えとして、外から
履いてきた、云わば道中のものを清潔なものと履き替える
ことが大切です。

心身ともに清浄・清潔にして臨むことが第一ですので、
ソックスは必ずしも白色にこだわらず、他色のものでも
構いません。

「清潔なものに履き替える」というのがポイント
なんですね。

一般的にお稽古には白い靴下と言われることが多いため
普段、白い靴下を履いていない私は、写真を載せるのに
ドキドキしていたのですが、これで安心してご紹介できます。

● 色は何色でも大丈夫です。
● お稽古用の靴下をご用意ください。

ちなみに私のお稽古用の靴下は、たびっくすです♪
足袋の形の靴下だからたびっくす。
お茶会に行くときは、白い靴下にしています。

image

あしのこと、次は、正座椅子です。
お稽古中は、基本的に正座をしていますので
慣れるまでは、足がしびれます。

そんなとき、お尻の下に入れてしびれを和らげる
ちっちゃな椅子があるんです。
これ、あると便利ですよ。

萌の会がお稽古をしている和室には、正座椅子が
ありますので、最初はそれを使ってみてください♪

持ち物シリーズは以上です。

コメントを残す

CAPTCHA