
こんにちは、萌の会です。
きのうは、10月31日。
ハロウィンていつからこんなに日本で一般的に
なったのでしょう。
渋谷の交差点は、DJポリスが出動してすごいことに
なっていたみたいですね。
萌の会は、2回目のお稽古でした。
仮装はしていませんが、かぼちゃ味の浮島がお菓子に登場。
そして、畳の上に釜を置く「風炉」の最終日です。
来月からお釜を置く位置が変わります。
炉の話は来月に譲りまして、きょうは体重管理のお話です。
体重は、健康管理の一つの指標になりますよね。
食べたものを記録するレコーディングダイエットが以前
話題になりましたが、これは定期的に自分の潜在意識に
働きかけるのがポイントかと。
きょうはお菓子を食べ過ぎてるよ〜。
(じゃあ、明日はおやつを我慢しよう)
お昼は揚げ物でカロリーいっぱいとったよ。
(じゃあ、晩ごはんは控えめにしよう)
レポーターとアドバイザーの一人二役できてるんですね。
つまり、ライザップの一人完結版♪
そして、うれしいことにお茶のお稽古で
ひとりライザップができちゃうんです(^-^)
お稽古を続けていると、自分の足がしびれない時間が
わかってきます。
ジーンズを履いていたなど、足がしびれやすくなる状況が
なければ、足のしびれ具合で体重の増減がわかります。
つい先日、いつもは足がしびれないお稽古で
立てなくなりました。
ジーンズでもないし、いつもと同じペースだったし
おかしいなと思って体重をはかってみたら・・・
増えてました(涙)