夏越の祓 こんにちは、萌の会です。 6月は、水無月。 そして、一年の折り返しの月。 古来、日本では水無月に「茅の輪くぐり」を 行なっていたそうです。 くぐり方のお作法がわからなーい!と思ったら 近くにこんな説明書きが↓ これは、一体どこなの? じゃじゃーん! 大分県宇佐市の宇佐神宮です。 中指くらいの長さの巨大な毛虫がいっぱいいました。 茶道 ブログランキングへ にほんブログ村 ツイート コメントを残す 返信をキャンセルする。 名前 (required) Mail (will not be published) (required) サイト 上に表示された文字を入力してください。Δ 2018年5・6月のなげいれ 2018年8月のお稽古